会社や学校の懇親会ってどんなところでされてますか?通常はどこかのお店での食事会が多いと思います。それはそれで良いのですが、グランピング施設を利用した懇親会というのも良いものです。みんなでBBQをして楽しむ事で、もっと仲良くなれると思います。
先日会社の懇親会で大阪市の舞洲(マイシマ)にあるパームガーデン舞洲を利用してきましたので、そのレビューをしたいと思います。写真は懇親会の合間にササッと取ってきたものです(笑)
スポンサーリンク
場所
パームガーデン舞洲(公式HPはこちらから)
℡ 06-6465-4690(10:00~18:00)
アクセス
地下鉄(大阪メトロ)ご利用の場合
地下鉄中央線「コスモスクエア」駅下車 バスにて15分程度 北港観光バス「ホテルロッジ舞洲前」下車徒歩5分程度
JR線ご利用の場合
JR環状線「西九条」駅→ゆめ咲線「桜島」駅下車→ 舞洲アクティブバス「ホテルロッジ舞洲前」下車徒歩5分程度
定期無料送迎
「JRユニバーサルシティ駅」⇔「パームガーデン舞洲」の定期送迎を運行しております。
ご予約不可の先着順でのご案内となります。
※送迎をご利用のお客様は
JR環状線「西九条」駅→ゆめ咲線「ユニバーサルシティ」駅で下車の上ご利用ください。

ちなみにパームガーデンに行く途中に、あの税金の無駄遣いとして有名なごみ焼却施設があります。デザインはフリーデンスライヒ・フンチルトヴァッサーという方がデザインした建物です。
ぱっと見ユニバーサルスタジオかと思いました(笑)

途中でこの施設の見学を入れても良いかもしれませんね。
この建物実際にUSJと間違えてくる人がいるそうです。無駄遣いといわれたこの施設が観光資源になってくれればと思います。
全体感
まずは施設の全体感をご紹介します。

全体Mapの左上が駐車場と受付となります。ここから入り右手にコンテナハウス、左手にトレーラーハウスがあります。

コンテナハウス

トレーラーハウス
ここを過ぎると敷地の真ん中にシーサイドテラスがあります。ここでBBQをみんなで楽しみます。

Mapの下(方角は西側)は海になっています。ここからは神戸の景色が見えます。
夕方ここから見る夕焼けと夜の夜景は抜群の景色です。天気の良い日に是非見てもらいたいと思います。

夕焼け

夜景ですが、ほぼ見えませんね。実際の目で見ると感動します。
ちなみにですが、敷地内にヌートリアが住み着いていました。

先日の台風21号以降住んでいるようです。ヌートリアも避難してきて、心地よくなったんでしょうね。
ヌートリアはカピバラに似ていて、以前家の近所でも見たことあったのですが、、その時に近くにいたおじちゃんが「そこにカピバラがいるよ!」と言っていました。
ヌートリアとカピバラの違いはカピバラは歯が白く、しっぽが短い(ほぼない)のに対し、ヌートリアは歯がオレンジで、しっぽが長い。普通にネズミが大きくなった感じです。
スポンサーリンク
BBQ

テラスに上がるとこんな感じです。ここでBBQを楽しみます。
写真の一番奥がドリンクのカウンターになっているので、飲み物はここでオーダーします。今回はビールサーバーの不調で、缶のプレモルでした。

BBQですが大き目のBBQコンロで焼きます。火起こしはやってくれませんでしたので自分たちでやります。ボクの手にかかればちょちょいのちょいです(笑)
ちなみに先日食べた料理は以下のコースでした。

他にもいくつかのコースがあります。

飲み物はお得な飲み放題のプランもあります。

ちなみにコースを頼んでいれば持ち込みは無料でできますが、コース無しの場合、持ち込み料金が発生します。

料理は全体的に美味しかったです。BBQで8枚切りの食パンを持ち込んで焼いて食べたのですが、これが絶妙にうまい!ソーセージ挟んだり、肉挟んだりして食べるのですが、びっくりするぐらい美味しかったです。次回以降自分でいくBBQでも食パン採用します(笑)
宿泊
宿泊はコンテナハウス、トレーラーハウスに宿泊する事ができます。
トレーラーハウスの中はこんな感じです。

入口のウッドデッキにはハンモックがあります。

ダイニング

キッチン

お風呂

ベッド(暗くて分かり辛いですね。すみません)
ベッドはコンテナハウスで4つ設置されていました。ロフトもありますので、雑魚寝もできます(笑)
スポンサーリンク
周辺の別のBBB施設
実は舞洲ですが、このパームガーデンのようなグランピング、キャンプ、BBQ施設がたくさんあります。
ホテルロッジ舞洲(公式HPはこちら)
森とリルのBBQフィールド(公式HPはこちら)
アーバンオートビレッジ舞洲オートキャンプ場(公式HPはこちら)
舞洲バーベキューガーデンオーチャードグラス(公式HPはこちら)
舞洲スポーツアイランド(公式HPはこちら)
それぞれにいろんなプランがあるので、見比べても良いかと思います。
まとめ
今回は会社の懇親会で利用しましたが、通常会社の懇親会というと老若男女いて、必ずしもみんながアウトドアが好きとは限りません。ここはそういう中で手軽に自然に触れ、非日常感や解放感を味わうことで、みんながより仲良くなれる空間なんじゃないかなと思います。
今回ご紹介したパームガーデンの情報です。
更にバスはこのご時世に現金しか使えませんので、事前に小銭を用意しておきましょう。ユニバーサルスタジオ駅までで210円でした。
ユニバーサルスタジオは時間帯によってはかなり混雑するので、JRの場合は西九条駅を目指した方が良いかもしれません。